2012年04月29日

慣れた頃にはおしまい

出産後、里帰りしなかった私。
そのため、息子を近隣の保育園に4月の間だけ預けました。
一時保育は、産前2ヶ月、産後4ヶ月ほど利用できます。
14日間/月、利用でき、2000円/1日です。

初日、送っていった夫と別れる時、ものすごく泣き叫んだそうです。
その日は、ずっとシクシク泣いていたと保育士さんに言われました。
その後1週間は毎朝、保育園には行かないと泣きましたが、着いてしまえば諦めて行きました。

しかし、2週目になると保育園に行きたい!〓〓先生が優しい!とか言うようになり、喜んで行くようになりました。
そして、27日金曜日が最終日でした。

今日は日曜でしたが、保育園には今日は無いの?と聞いてくる息子。
暫く、保育園に連れていってと言われそうです。
慣れた頃には保育園が終わってしまって、何だか親の勝手で申し訳ないなーと思うのでした(--;)

Posted byだいママ at23:27Comments(0)育児

2012年04月23日

新生児唸り

娘が生まれ、生後約2週間ちょっと経ちました。

娘、アーとかヴーとか顔を真っ赤にして唸ります。

息子の時はなかったので、息が苦しいの?と心配になり急いで娘のもとに飛んでいきますが、スヤスヤ寝ているんです(--;)

なぜ唸るのか、ネットで検索したところ、いわゆる『新生児唸り』というものということが判明。
お腹にたまったガスや便を動かすために、唸って頑張っているようです。

理由がわかったし、私のように心配するママもたくさんいることがわかり、ひと安心(o^_^o)

しかし、三時間ごとの授乳に加えて、唸りの声で私はさらに寝不足に陥っています(>_<。)

Posted byだいママ at02:39Comments(2)育児

2012年04月05日

誕生!

4月3日の、春の嵐の日、切迫早産を乗り越え、無事3364グラムの元気な女の子を帝王切開出産することができました!
前日エコーでは3000グラム弱といわれてたのですが大きくてびっくりしました。
今回は下半身麻酔だったので産声を聴くことができて嬉しかったです(^-^)v

でも怖いことも。。。

術中のいろんな音、においがわかるし、体を引っ張られたり押されたり。

若い先生が執刀医でベテラン先生が補助だったんですが、ベテラン先生がここを押さえなきゃいけないでしょ!!と、若い先生に怒ってるし、出血が多かったみたいでガーゼ追加とかでスタッフはバタバタとりにいったりとか。

そんなやりとりで不安になっていると、頭の上にいる麻酔医が大丈夫だよー!とかあかちゃん出てくるよとかフォローしてくれたり。チームワークですね。

いろいろありましたが、出産が終わりホッとしていますヾ(^▽^)ノ

Posted byだいママ at08:41Comments(0)日記

2012年04月01日

いよいよ

明日、入院です。
そして翌日3日に帝王切開をします!

切迫早産と診断されてからの1ヶ月間、夫をはじめ、両家の親に大変お世話になり、予定通り出産できることになりました。
感謝感謝です。

そして息子にはいろいろ我慢させてしまいました。
出産を終え退院したらいっぱい抱っこしてあげたいです。

Posted byだいママ at14:33Comments(0)日記
< 2012年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ


プロフィール
だいママ
だいママ
2児の母。
ただいま育児奮闘中!!
食べること飲むことが大好き◎
そして中日ドラゴンズを愛しています☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE