2010年11月24日

息子の歩き方

息子の歩き方がどうもおかしくてずっと悩んでいました。
はいはいの時から、なぜか左足は内股。
小児科医に相談したけど、様子見とか、問題無いと言われ、ずっと見守ってきました。
歩き始めて五ヶ月が経ちましたが、左足だけ内股。走るとますますひどく、両足がぶつかり転ぶことも。
再び別の小児科医に相談しましたが、扁平足だからと言われ、一歳半検診を待ちましょうと言われました。
でも…もう気持ち的に待てない!!と思って、大府市にある小児専門総合病院の小児整形外科を予約し、今日やっと受診できました。待ちに待った受診日でした。
結果、左膝から下の骨が捻れていることが原因とわかりました。今後、成長するにつれてほとんどが改善されると考えられるが、酷くなる場合もあるので、半年後、また評価することになりました。
今後もしっかりと見守っていかねばいけませんが、原因がわかったし、そこまで深刻に捉えなくても良いことがわかり、ホッとしました。
大府はちょっと遠かったですが、やっぱり、専門医に診てもらわなくてはいけないなーとつくづく思いました!

同じカテゴリー(育児)の記事画像
ブーブ
おでぶちゃん
誕生日♪
髪の毛
買い物袋
ブーム
同じカテゴリー(育児)の記事
 6ヶ月 (2012-10-06 03:32)
 4ヶ月 (2012-08-09 00:24)
 ブーブ (2012-08-03 14:09)
 お兄ちゃんのこと。 (2012-08-02 17:10)
 産後の抜け毛 (2012-07-21 15:58)
 おでぶちゃん (2012-06-27 17:00)
Posted by だいママ at 22:23 │Comments(6)育児
この記事へのコメント
息子さんちょっと一安心ですね。
気になり始めると
心配になっちゃいますよね
私もいまだに
息子の耳鼻科、皮膚科、小児科等々…色々行ってます(^^;
心配性なんで…
でも母の安心の笑顔が
子供にとっては一番ですよね♪
Posted by ころん at 2010年11月24日 22:46
気持ちのつかえが取れたみたいで良かったですね!
うちもただの風邪だと思っていたら小児科を変えてみて、気管支喘息になっていたことが分かった、ということありましたよ。
お医者さんも人間。
ミスまではいかないにしても、やっぱりそうゆうことあるんですよね。
なので軽い病気やけがでもセカンドピニオンはオススメします!
Posted by yukayuka at 2010年11月24日 23:52
>ころんさん
最近の私は、息子の顔を見つめるよりも、息子の足元ばかり見てしまってました。それもきっと、すごく気難しい顔だったと思います。
これからは、笑顔で息子の顔を見て、たまに足元を観察していきたいと思います!!
母親って、心配が尽きませんね。
Posted by だいママ at 2010年11月25日 19:56
>yukaさん
今回のことで、どうしても腑に落ちなかったり、心配が消えない時には、思い切って専門性の高い病院へ行こうと思いました。
昨日行った病院はほとんどの患者が紹介状を持参して行く病院なんです。
問題が無いと言われていた息子に紹介状を書いてくれる医師なんていなかったので迷いましたが、思い切って行って良かったと思います。
気持ちのつかえが取れ、本当に良かったです。
Posted by だいママ at 2010年11月25日 20:08
本当、一安心だね。
だいママちゃん、偉いよー。ちゃんと専門病院へ連れて行ってあげたなんて。
小さいうちは体のバランスが左右非対称だと言われた事があって、うちも長男のとき心配な事あったけど、「こんなもんです」と言われたら「そーなんだ」って思ってたよアタシ。
だいママちゃんみたいにもっとしっかり子供観察しんといかんねー。
Posted by つなまよ at 2010年11月27日 02:54
>つなまよさん
本当、一安心だよ〜!!

小児整形外科って東三河にはなくって、大府は遠かったけど行って良かったよ息子の左足は観察しないとわからないという感じじゃなくて、誰が見てもわかる内股なのでずっと気になってたんだ〜。
Posted by だいママ at 2010年12月02日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ


プロフィール
だいママ
だいママ
2児の母。
ただいま育児奮闘中!!
食べること飲むことが大好き◎
そして中日ドラゴンズを愛しています☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE