2011年07月13日
装具
息子の左足は内股で半年前に大府のこども専門病院で診察を受け、関節には問題無いので様子見でといわれましたが、半年経った今も変化はないし、よく転びます。
もう一度病院に行こうか?と考えてたとき、たまたま友人から、豊橋市内の病院で内股の子が装具作ってもらって治療してるよって情報をいただきました。
地元にそんな病院があったなんて!
早速、病院に行ってみました。
すごく親切で、息子を何度も歩かして、念入りに診てくれました。
いろんな新事実の発見でした。
股関節から骨が捻れている。
普通の二歳児よりも関節が柔らかすぎる。
幼児はみんな扁平足だが、息子はかなり扁平足。
市販の靴では幅が狭すぎて合わない。
歩行する前にリハビリしたほうが良かったらしい。
そんな訳で、やはり息子にあった靴を作ることに。
今日は装具の専門家に会ってきました。
ヨーロッパとかの靴を何足か用意してくれてました。その中から、ハイカットでしっかり足首をカバーするものを選んでくれました。
その中に、息子専用のインソールを入れるようです。
見た目、ちょっとゴツイですが、仕方ないですね。
値段はびっくりするほど高いですが、乳児医療で全額後で戻ってくるらしく、大変ありがたいです。
出来上がりは二週間後。
楽しみです。
もう一度病院に行こうか?と考えてたとき、たまたま友人から、豊橋市内の病院で内股の子が装具作ってもらって治療してるよって情報をいただきました。
地元にそんな病院があったなんて!
早速、病院に行ってみました。
すごく親切で、息子を何度も歩かして、念入りに診てくれました。
いろんな新事実の発見でした。
股関節から骨が捻れている。
普通の二歳児よりも関節が柔らかすぎる。
幼児はみんな扁平足だが、息子はかなり扁平足。
市販の靴では幅が狭すぎて合わない。
歩行する前にリハビリしたほうが良かったらしい。
そんな訳で、やはり息子にあった靴を作ることに。
今日は装具の専門家に会ってきました。
ヨーロッパとかの靴を何足か用意してくれてました。その中から、ハイカットでしっかり足首をカバーするものを選んでくれました。
その中に、息子専用のインソールを入れるようです。
見た目、ちょっとゴツイですが、仕方ないですね。
値段はびっくりするほど高いですが、乳児医療で全額後で戻ってくるらしく、大変ありがたいです。
出来上がりは二週間後。
楽しみです。
Posted by だいママ at 15:42
│Comments(4)
│育児
専門の方がいらっしゃるのですね。
出来上がりが楽しみですね。
こんばんは
装具の専門家さんが整形外科医と一緒に診てくれました。
装具の靴を履くことですこしでも軽減されたらいいなーと思います(^O^)
知らなかったらそういうお医者さんにも出会えないもんね。
歩くことは一生の事だからいい靴作れてよかったね!
装具も靴も乳児医療あってよかったーって感じだよね。たまに、自分が病院行くと支払いがあることに焦るもん(笑)
お返事がかなり遅くなり本当にごめんなさい。
>歩くことは一生の事だからいい靴作れてよかったね!
ほんと、その通りで一生のことだから良い病院&先生に巡りあえて良かったです。
乳児医療もほんと助かるよね(^0^)